福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
こもれびサークル

3/2🐦初春の森でバードウォッチング🦅を行いました

2024.03.09 admin

小雪が舞う中、こもれびサークルでイベントを行いました。ピロティに集合して双眼鏡や図鑑の使い方の説明を受け、センター内から宇美町道の入口近くを歩きました。漏刻の池~こどもの国を歩きました。ハシブトガラス・カワラヒワ・シジュ…

こもれびサークル

2/3🍄シイタケの駒打ちとキノコの学習🌳を行いました

2024.02.04 admin

節分の日、こもれびサークルでシイタケの駒打ちを行いました。最初にシイタケの育て方を学習しました。工具の注意事項を説明しました。クヌギにドリルで穴を開けて、金槌で種駒を打ち込みました。打ち終わったら、原木を肩に抱えてホダ場…

一般

1/20☃冬のいきものを観察してみよう🐦を行いました

2024.01.20 admin

大寒の日、雨天の為研修室で「四王寺の四季」のスライドで野鳥や植物の学習をしました。野鳥ハンドブックと鳴き声タッチペンを使って声を学びました。雨が止んだので、外に出て桜の園の池でヤマアカガエルの卵を観察しました。漏刻の池上…

こもれびサークル

1/6☃樹木の学習(冬)🌲を行いました

2024.01.07 admin

午前中が雨のため、午後に延期して こもれびサークルでイベントを行いました。まず、ピロティで今日の予定を説明しました。駐車場内を歩いて、昨年設置した巣箱の確認と清掃をしました。巣箱を開けると、苔と化繊綿で作られた高さ5セン…

一般

12/9🎅森のめぐみでつくる素敵なクリスマスリース🎄を行いました

2023.12.10 admin

暖かな師走、たくさんの参加者でイベントを行いました。まず、「森が作ってくれる食べ物、空気、水」の学習をしました。森林インストラクターよりリースの作り方の説明を受けました。スギ・ヒノキ・マキ・イチイ・イブキ・ヒイラギ・オオ…

こもれびサークル

12/2”ツルの除去と利用”を行いました。

2023.12.02 admin

今日午前中は、こもれびサークルで”ツルの除去と利用”を行いました。センター周辺でフジヅルやカズラなどを採集して廻りました。研修室に戻り、ツルを利用してカズラリース・タペストリー・カゴを編み作りました。自然のもので素敵な飾…

一般

2023.11.24🍁現在色づき情報

2023.11.24 admin

11/24現在、全体として今がピークです。数日後には色褪せが始まると思います。詳しくは地図をご覧ください。

一般

11/23”水源の森づくり学習活動”を行いました

2023.11.24 admin

勤労感謝の日にしては暖かな一日、”水源の森づくり学習活動”を行いました。センターに集合して、森の間伐の大切さや注意事項を説明しました。ラジオ体操の後、5班に分かれてコバノミツバツツジの小路を登り現地に到着しました。手ノコ…

一般

2023.11.19🍁現在色づき情報

2023.11.19 admin

  部分的に見頃を迎えています。秋の猛暑や雨不足のため、色づきが良くないところも見受けられます。

一般

11/18🍂秋の森林浴&紅葉のライトアップ💡を開催しました。

2023.11.19 admin

 前日からの風雨で荒天が心配されましたが、午後よりなんとか持ち直しました。センター周辺や漏刻の池・てるは池に竹灯籠600本・紙灯籠300本を飾りました。キッチンカーも出店があり、緑の少年団により てるは池にフロートキャン…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 21
  • >

最近の投稿

  • 5/31🦀森から湧き出す水が育む命を観察しよう🐟️の募集をします
  • 5/10”森づくりを楽しみ、森の恵みでデイキャンプ”を行いました
  • 5/6”ネイチャーラリー森を学ぶ”を行いました
  • 4/6”春の野草と調理を楽しむ”を行いました
  • 4/5”野草を味わう”を行いました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.