福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
一般

2022.11.3🍁現在色づき情報

2022.11.04 admin

全体的にはまだ青葉です。一部、見頃の木もある一方 全く青葉の木もあり、色づきの個体差が大きいようです。週末、情報を更新予定です。PDFマップです。

一般

11/3🔨”親子木工教室”を行いました

2022.11.03 admin

文化の日・晴天の中、たくさんの参加者で、”親子木工教室”を行いました。すでに加工された県産材の椅子・スノコ・本立て・小物入れ・ティシュ箱を釘や木ねじで組み立てました。角をサンドペーパーで磨いたり、出来上がった作品にウッド…

一般

11/13~12/11”第15回写真展”を行います

2022.10.30 admin

”第15回写真展~福岡の自然や四王寺山にかかわるもの~”を開催します。地域の自然をキラリを切り取った、皆さん達の作品です。日時:11/13~12/11 展示場所:県民の森 研修館(宇美町大字四王寺207) 入場:無料 詳…

一般

10/22”大野城跡(四王寺山)森林浴ウォーキング”を行いました

2022.10.23 admin

秋晴れの中、たくさんの参加者で”大野城跡(四王寺山)森林浴ウォーキング”を行いました。開会式のあと、準備運動をして それぞれ4つのコースに分かれてスタートしました。A祈りの地と博多湾を望む絶景コース、B岩屋城コース、C百…

一般

9/24”里山林整備ボランティア活動”を行いました

2022.09.24 admin

秋分の頃、天候に恵まれて気温も過ごしやすく、鮎返りの滝上流で”里山林整備ボランティア活動”を行いました。センターに集合、受付の後、オリエンテーションをして現地に移動しました。現地で刃物などの注意事項の説明を受けて、のこぎ…

こもれびサークル

9/3”草木染で自然の色を感じる”を行いました

2022.09.04 admin

雨の中、こもれびサークルで”草木染で自然の色を感じる”を行いました。ピロティーでオリエンテーションの後、色紙で私達の周りの自然の色を考えました。木綿の布を水洗いの後、割り箸や爪楊枝を使って輪ゴムで止めたり、畳んだりしまし…

一般

8/27”子供たちに森の恵みを伝えるクラフト”を行いました

2022.08.27 admin

初秋の候、親子を集めて”子供たちに森の恵みを伝えるクラフト”を開催しました。四王寺山で取れたヤマザクラやヒノキ・竹・木の実などを使って自由工作・黒板・椅子・花台・水鉄砲などを作りました。自由工作・黒板は、板や木の実をグル…

こもれびサークル

8/6”DIYネイチャークラフト”を行いました。

2022.08.06 admin

不安定な天気の中、こもれびサークルで”DIYネイチャークラフト”を行いました。木材を使って踏み台を作りました。天板や横板を図り、印をつけてノコギリで切りました。切り口をヤスリで磨いて、ドリルで穴を開け、ネジや釘・両面テー…

一般

7/30”森の幼木さがしと苔玉づくり”を行いました

2022.07.31 admin

大暑の中、”森の幼木さがしと苔玉づくり”を行いました。ピロティーで受付の後、「緑の地球と森の話」をしました。その後、幼木を探しに森の散策しました。途中で、ラクウショウの気根の説明を受けました。遊歩道沿いの幼木を説明を受け…

こもれびサークル

7/2”SDGs森歩き”を行いました

2022.07.03 admin

連日猛暑日の中、こもれびサークルで、”SDGs森歩き”を行いました。ピロティでもれびサークルで”SDGsで森歩き”を行いました。まず、ピロティでノーズゲームをして、頭を柔らかくして その後、SDGsディスカバーウォークカ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • 4/1「ワンヘルス体験学習」を行いました
  • 4/8🌸春の野草さがしと調理☘の参加者を募集します
  • 3/11🍄シイタケ収穫と調理体験🍚を行いました
  • 3/4☘早春の野山をミニトレッキング🌿を行いました
  • 2/4🐦バードウォッチングと木の学習🌲を行いました

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • ホーム
  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.