福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
一般

30.8.18 ”山の木を使ってDIY~夏休みの工作もできる~”を開催しました

2018.08.19 admin

少しだけ秋の気配を感じつつ たくさんの参加者で、間伐材のケヤキ・ヒメシャラ・リョウブなどを使って三脚イスを作りました。室内では、小枝や木の実を使ってフォトスタンドとどんぐりストラップを作りました。お昼の後、竹の水鉄砲を作…

一般

30.7.21”川の生きものさがし”を開催しました

2018.07.22 admin

野外研修場上の小川で、たくさんの参加者と森林インストラクターで川の生きものさがしを開催しました。平地では33℃ですが、川のそばでは28℃で汗が引きます。先日の大雨で水量も多く、生き物たちも沢山いました。サワガニ・ヨコエビ…

一般

30.6.28 ”平成29年度アンケート 皆様からの声”

2018.06.28 admin

公園に対する主な要望・感想                                                     ○処置 ・山登りサイコー。もっと花をたくさん植えたらいいなーと思います。  イベントで植…

一般

30.6.9 ふくおか農林水産業体験ツアー

2018.06.09 admin

”明るい散策路の整備体験と小枝の封筒づくり” 猫坂礎石の近くで、コナラ・ネジキ・ヒサカキ等を切り散策路を明るくしました。 午後はケヤキやリョウブの枝を使って封筒を作りました。

一般

2018.5.12 四王寺山~春爛漫ウォーキング

2018.05.12 admin

うららかな春の中、インストラクターさんたちと一緒に四王寺山の小径を、春の花さがし100種めざして歩きました。その結果88種の花を見つけることが出来ました。皆さんとても楽しんでいらっしゃいました。

一般

30.4.22 四王寺山三十三石仏の道を巡って

2018.04.24 admin

四王寺山勉強会主催・県民の森後援で4/22日(日)に爽やかな天気の中、沢山の参加者と共に石仏の歴史や景観を眺めました。

一般

30.4.14 春の野草と調理を楽しむ

2018.04.14 admin

あいにくの小雨の中、30名の参加者の皆さんが森林インストラクターの指導を受けながら、野草を採集した後、天ぷらや溶き卵汁にして、おいしく「春」を味わいました。

こもれびサークル

平成30年度 こもれびサークル活動について

2018.04.03 admin

こもれびサークルは、“森の案内人”森林インストラクターと森が大好きな方々が四王寺県民の森に集い、森の小径を五感で感じながらゆっくり散策しているグループです。 季節ごとに移り変わる自然にはいろいろな発見や驚き、感動がありま…

一般

30.2.24 みんなで作ろう「花の小径」

2018.02.24 admin

県民の森の散策路沿いに色とりどりの花木を植えてもらい、今年から花の小径づくりが始まりました。花木の横には参加者の方々が、思いを込めて、絵や文字を電熱ペンで描いた植樹プレートも立ててもらいました。

一般

30.1.14 ふくおか農林水産業体験ツアー「しいたけの駒打ちと木のコースター作り」

2018.02.24 admin

 県民の森で伐採した原木にしいたけの駒打ちをしました。電熱ペンで作るオリジナルコースター作り体験のほか、焼シイタケやシイタケ豚汁もおいしく食べていただきました。

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • >

最近の投稿

  • 🀤しなやかな竹で遊び 竹の世界を学ぼう🀤の参加者を募集します
  • 8/2”苔テラリウムづくり”を行いました。
  • 8/23”手のひらサイズのあなたの森を創ろう~苔テラリウムづくり”参加者を募集します
  • 7/21”木を割ってかわいい動物をつくろう”を行いました
  • 7/5”ネイチャークラフト”を行ないました

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.