8/17”子どもたちに森の恵みを伝えるクラフト”を行いました
残暑の候、研修室でイベントを行いました。草と木の違い・木になぜ年輪ができるの?の学習をしました。インストラクターの指導により、ヒノキの皮をヘラを使ってを剥きました。ヒノキの生木・ヒノキの土台・木の実・紐・ワイヤー・ひーと…
残暑の候、研修室でイベントを行いました。草と木の違い・木になぜ年輪ができるの?の学習をしました。インストラクターの指導により、ヒノキの皮をヘラを使ってを剥きました。ヒノキの生木・ヒノキの土台・木の実・紐・ワイヤー・ひーと…
暮夏の候、こもれびサークルでイベントを行いました。研修室で、シダの学習のをしました。センターの外に出てシダの自然観察をし、採集しました。研修室に戻って、シダの裏の胞子を顕微鏡で観察しました。それぞれに、いろいろなシダをラ…
大暑の候、研修室でイベントを行いました。竹の特性を学習の後、インストラクターにより、道具の注意事項などの説明を受けました。机を3班(ウサギ・ブランコの工作、竹とんぼ、水鉄砲)に分け、指導を受けながら作りました。一つ作り終…
七夕炎暑の中、こもれびサークルでイベントを行いました。道具の注意事項などの説明を受け、見本を参考に、ヒノキの自由工作をします。まず、ノコギリでヒノキの小枝を適当な長さに切りました。各自、形の好みの枝を選びます。竹へらを使…
梅雨の候、イベントを行いました。研修室で、コケの学習をしました。ピロティに移動して、苔鉢づくりの作り方の説明を受けました。赤玉土に水を加え泥団子を作りました。マツ・ヤブコウジ・シシガシラ・ヒポエステス・ハツユキカズラ・メ…
令和5年度のアンケートにご記入された要望などにお答えしています。
小満の候、悠久の森・こもれびサークルでイベントを行いました。川沿いで安全注意を行い、水中で三角網・バット・観察カップなどの使い方を習いました。各家庭ごとに分かれ、石を動かして生き物を探し 網を使ってバットにいろいろな種類…
小満の候、快晴の中イベントを行いました。ピロティに集合して準備体操をしました。3班に分かれてセンター~こどもの国~焼米ヶ原~土塁~原口城門跡~遠見所~村上礎石群~センターへゆっくり植物観察をしました。お散歩図鑑を使ってニ…
みどりの日の午前中、こもれびサークルで 野外研修場にてイベントを行いました。集合の後、「フィールドビンゴ」で、木立の中で「トゲトゲの葉っぱ・かじられた葉っぱ・木の実・くさい匂いなど」をさがし、集まって答え合わせをしました…
桜若葉の候、イベントを行いました。まず、研修室で「四王寺山でどんな野草が取れるか?」の話を受けました。ポリ袋や移植ゴテを持って、センターを出発し遊歩道を歩き、大城林道に行きました。スギナやユキノシタの若葉を採取しました。…