福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
一般

2023.11.3🍁現在色づき情報

2023.11.03 admin

全体的にまだ青葉です。一部、見頃に近い木もある一方、青葉の木もあり、色づきの個体差が大きいようです。随時情報を更新予定です。PDFマップです。

一般

11/12~12/10🐦第16回写真展🍂を開催します

2023.11.02 admin

 大変清々しい気候になりました。今年も例年通り県民の森写真展を行います。~福岡の自然や歴史にかかわるもの~として11/12(日)~12/10(日)に県民の森研修館にて展示いたします。どなたでも無料で入館できます。詳しくは…

一般

10/29🍂木の名前がすぐわかる~樹名板を取付けて森と仲良くなろう🍁を行いました

2023.10.29 admin

秋晴れの中、樹芸の森で〈木の名前がすぐわかる~樹名板を取付けて森と仲良くなろう〉を開催しました。駐車場で班分けをして、2グループにで出発をしました。樹芸の森内のAコースから管理道~Fコース~駐車場を歩きながら、たくさんの…

一般

10/21🗻大野城跡(四王寺山)森林浴ウォーキング🌲を行いました

2023.10.22 admin

秋空さわやかの中、大野城跡(四王寺山)森林浴ウォーキングを開催しました。センターで受付のあと、各コースに並んで森林浴の効用や注意事項を伝え、ラジオ体操をしました。4コースに分かれて掲示板の地図によりコースの説明をしました…

こもれびサークル

10/7🦗〚ワンヘルス〛体験学習🦋を行いました

2023.10.09 admin

寒露の候、こもれびサークルでワンヘルス体験学習を行いました。ピロティで集合して、やさいのカードで神経衰弱ゲームをして、駐車場の案内図でワンヘルスの説明をしました。こどもの国まで歩いてブルーシートを広げました。周囲を皆で囲…

一般

9/23🍁秋をいろどる「もみじの森」を育てませんか?🏔を行いました

2023.09.26 admin

秋分の日、悠久の森で森林整備活動を行いました。センターに集合して、車で現地に移動して、道具の使い方を学び、3班に分かれて林の中に入り、ノコギリと剪定ばさみでネズミモチ・ヒサカキ・クロキ・ハゼ・イヌビワ等を間伐を行いました…

こもれびサークル

9/2🌳樹木の学習(初秋)🌿を行いました

2023.09.02 admin

二百十日の候、こもれびサークルで”樹木の学習(初秋)を行いました。ピロティで参照の図鑑を学習しました。センター内で、コブシの実を学習して樹名板を取付けました。てるは池でカツラの葉の香りを嗅いで樹名板を取付けました。こども…

一般

8/19🌳子どもたちに森の恵みを伝えるクラフト🔨を行いました

2023.08.19 admin

立秋の候、研修室で子どもたちに森の恵みを伝えるクラフト を行いました。まず、木育の大切さを話した後、道具の使い方や注意を説明しました。色々な木片・木の枝・木の実・落ち葉・目玉おもちゃ等で、グルーガン・剪定ばさみ・ドリル・…

こもれびサークル

8/5👨ネイチャークラフト🌰を行いました

2023.08.06 admin

8/5は猛暑の中、こもれびサークルで👨‍🔧ネイチャークラフト🌰を行いました。研修室にブルーシートを敷いて準備の後、道具の使い方や注意事項を受けました。木の実・小枝・木片・板・ツル等をグルーガンやドリルを使ってつなぎ合わせ…

一般

7/8”緑の大地と森をイメージした苔鉢づくり”を行いました

2023.07.08 admin

今日午前中は、梅雨空の中”緑の大地と森をイメージした苔鉢づくり”を行いました。穴を開けたトレイにボラ土を平らにひき、赤玉土を水でこねて小さな山を作りました。前もって用意した苔やマンネングサ・小枝・檜皮・木の実・溶岩石・玉…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 22
  • >

最近の投稿

  • 🀤しなやかな竹で遊び 竹の世界を学ぼう🀤の参加者を募集します
  • 8/2”苔テラリウムづくり”を行いました。
  • 8/23”手のひらサイズのあなたの森を創ろう~苔テラリウムづくり”参加者を募集します
  • 7/21”木を割ってかわいい動物をつくろう”を行いました
  • 7/5”ネイチャークラフト”を行ないました

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.