福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
一般

4/3”緑の募金”活動を行いました。

2021.04.04 admin

季節外れの暖かさの中、”緑の募金”活動を行いました。桜の季節は終わりましたが、ツクシシャクナゲが見頃になり、花見客が多く募金をしていただきました。募金をしていただいたかはには、花木の苗をプレゼントしました。たいへん喜んで…

こもれびサークル

4/3”わたしの木に名札をつけよう-1”を行いました

2021.04.04 admin

4月初旬にしては、7月前半並みの高温で汗ばむような暑さの中、”わたしの木に名札をつけよう-1”を行いました。受付、消毒・検温の後説明をして、センター周辺の樹木を学びました。こどもの国~木道~31番石仏~増長天礎石群(昼食…

一般

3/13”森林浴ウォークラリー”を行いました

2021.03.13 admin

今にも降り出しそうな曇天の中、県主催で森林浴ウォークラリーを行いました。受付、検温・消毒の後 研修室で今日のコースの説明の後 各家族ごとに2分づつずらして、コースをスタートしました。遊歩道の先々で、樹木や礎石、石仏などの…

こもれびサークル

3/7”春さがしと植樹”を行いました

2021.03.09 admin

蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)少し春めいてきました。こもれびサークルで”春さがしと植樹”を行いました。歩き始めてすぐに、何だか強烈な臭いがします。これはヒサカキの花でした。足元にはツクシショウジョウバカマ、ミチタネツ…

こもれびサークル

1/16☀四王寺五感でハイキング冬🐤を開催しました

2021.01.16 admin

当初は1/9(土)の予定でしたが、積雪のため1週間後の16日に開催しました。3月の暖かさで、ハイキング日和でした。受付で検温・消毒の後 双眼鏡や冬芽の説明を受けて、こどもの国を散策しました。少し歩くごとに野鳥のさえずりが…

こもれびサークル

12/20🎍正月飾りづくり🌄を行いました

2020.12.20 admin

冬至前の一日、”正月飾りづくり”をしました。12/15”気持ちのいい森作り-2”で伐採した孟宗竹や 四王寺山で採れたセンリョウ・ヤブツバキ・サザンカ・ウメなどを使って 組み合わせていきました。真っ直ぐに立てるのがむずかし…

こもれびサークル

12/15☃気持ちのいい森作り-2❆を行いました

2020.12.15 admin

初雪の降ったとても寒い日、四王寺山の竹林で森林整備を行いました。混み合った竹や、枯れた竹を間引いて明るくしました。枯れて倒れた竹は小さくして整備、間引いた竹はセンターに持ち帰り タワシで水洗いしてきれいに磨き、短くしてグ…

一般

12/12🎄自然の恵みで作る素敵なクリスマスリース🎅を行いました

2020.12.13 admin

密回避のため 午前と午後に分けて開催しました。前日までに四王寺山で採取した、スギ・ヒノキ・ヒイラギ・ドウダンツツジ・ツルなどを、ワイヤーやグルーガンを使って作りました。立体的に見えるように何度も修正を繰り返し作りました。…

こもれびサークル

12/5🎄クリスマスリースづくり🎅を行いました

2020.12.06 admin

急に寒くなった季節、研修室で🎄クリスマスリースづくり🎅を行いました。山で取れたたくさんの木の実を、針金やグルーガンで仕上げていきました。最後に色止めスプレーやリボンで飾りました。みんなで総評をして終わりました。

一般

🍁11/21”紅葉ウォーキング”を開催しました

2020.11.22 admin

昨日からの強風で、紅葉は少し色あせてしましましたが、秋晴れの中”紅葉ウォーキング”を開催しました。検温・受付の後、双眼鏡のレクチャーを受け、2班に分かれて紅葉散策に出かけました。こどもの国の奥は、斜面に紅葉が残っていまし…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 21
  • >

最近の投稿

  • 7/17”木を割ってかわいい動物をつくろう”参加者を募集します
  • R7.6/20”令和6年度アンケート皆様の声”
  • 6/7”水の生き物さがし”を行ないました
  • 5/31💧森から湧き出す水が育む命を観察しよう🐟️を行いました
  • 5/10”森づくりを楽しみ、森の恵みでデイキャンプ”を行いました

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.