福岡県立四王寺県民の森ワンヘルスの森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • instagram
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
こもれびサークル

3/19🌿早春の森歩きと植樹🌴を行いました

2022.03.19 admin

曇天の中、こもれびサークルで”早春の森歩きと植樹”を行いました。まず、支柱の用の竹を林から切り出しました。花木の苗とスコップ・鍬・肥料を一輪車でこどもの国に運びました。鍬で土を柔らかくしてスコップで穴を掘りました。肥料と…

こもれびサークル

R4.3/5🍄シイタケの駒打ちとキノコの学習🌿を行いました

2022.03.05 admin

こもれびサークルでシイタケの駒打ちとキノコの学習を、ひと月遅れで行いました。啓蟄らしい暖かな陽気でした。皆さん集合のあと、「キノコの問題」をそれぞれに考えて解きました。みんなで答え合わせをしました。駒打ちの練習をしたあと…

一般

2/12❀みんなで作ろう『花の小径』✿を行いました

2022.02.12 admin

早春の候、❀みんなで作ろう『花の小径』✿を行いました。受付のあと、研修室で今日植える花の説明を受けました。樹名板にイラストやイニシャルをウッドバーニングしました。遊歩道に移動して、ヤマアジサイとコバノミツバツツジを植樹し…

こもれびサークル

1/8🐦四王寺山の冬鳥”をおこないました

2022.01.08 admin

正月明けの冬晴れの日に、こもれびサークルで”四王寺山の冬鳥”を行いました。センターで集合して、野鳥ハンドブックと双眼鏡を受け取り、こどもの国~東南谷東屋~宇美町道~尾花礎石~焼米ヶ原(玄清法印の墓)~増長天礎石群~こども…

一般

12/11🎅森の恵みで作る素敵なクリスマスリース🎄を行いました

2021.12.12 admin

朝は寒いけれど、時間が立つに連れ過ごしやすい師走の日に、🎅森の恵みで作る素敵なクリスマスリース🎄を行いました。受付の後、『森林の二酸化炭素吸収のメカニズム』のお話をしました。次に、道具の使い方の注意をして、リースの作り方…

こもれびサークル

12/4🍂デイキャンプ森と親しむ🔥を行いました

2021.12.07 admin

12/4(土)小春日和の中、こもれびサークルで🍂デイキャンプ森と親しむ🔥を行いました。船石駐車場に集合して、野外研修場で受付をしました。薪割りをして、ビックパズルゲームで、みんなのパーツを組み合わせて、生き物を完成させ順…

一般

11/27🍂四王寺山でネイチャーラリーと火おこし体験🔥を行いました

2021.11.28 admin

11/27(土)野外研修場で🍂四王寺山でネイチャーラリーと火おこし体験🔥を行いました。検温・受付の後、今日の内容を説明しました。遊歩道沿いで、カモフラージュゲームをして、草むらの中の人工物を探しました。答え合わせの後、絵…

こもれびサークル

11/21こもれびサークルで🍂五感で森歩き🍂を行いました

2021.11.23 admin

少雪の候、野外研修場で🍂五感で森歩き🍂を行いました。受付の後、薪割りや竹串つくりをしました。ネイチャーゲームをして、管理道を自然観察しました。自然散策で集めた葉っぱの、色合わせをしました。小雨の中、焚き火の焼きいもを食べ…

一般

2021.11/21現在色づき情報

2021.11.21 admin

11/21現在、全体的に色あせ・落葉が始まりました。見頃も今日までかもしれません。お早めに!! 色づき地図をご覧ください。

一般

2021.11/20現在色づき情報

2021.11.20 admin

11/20現在、一部落葉が始まっていますが、全体的にはまだ見頃です。ピークを過ぎると落葉が早く進みます。お早め!! 色づき地図をご覧ください。

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 21
  • >

最近の投稿

  • 7/17”木を割ってかわいい動物をつくろう”参加者を募集します
  • R7.6/20”令和6年度アンケート皆様の声”
  • 6/7”水の生き物さがし”を行ないました
  • 5/31💧森から湧き出す水が育む命を観察しよう🐟️を行いました
  • 5/10”森づくりを楽しみ、森の恵みでデイキャンプ”を行いました

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • ワンヘルスの森ミュージアム
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.