12/15☃気持ちのいい森作り-2❆を行いました
初雪の降ったとても寒い日、四王寺山の竹林で森林整備を行いました。混み合った竹や、枯れた竹を間引いて明るくしました。枯れて倒れた竹は小さくして整備、間引いた竹はセンターに持ち帰り タワシで水洗いしてきれいに磨き、短くしてグ…
初雪の降ったとても寒い日、四王寺山の竹林で森林整備を行いました。混み合った竹や、枯れた竹を間引いて明るくしました。枯れて倒れた竹は小さくして整備、間引いた竹はセンターに持ち帰り タワシで水洗いしてきれいに磨き、短くしてグ…
急に寒くなった季節、研修室で🎄クリスマスリースづくり🎅を行いました。山で取れたたくさんの木の実を、針金やグルーガンで仕上げていきました。最後に色止めスプレーやリボンで飾りました。みんなで総評をして終わりました。
紅葉狩客の大変多い中、野外研修場で「森の木を使ってデイキャンプ」を行いました。検温・受付の後、オリエンテーション・ラジオ体操をしてネイチャーラリーをしました。時間をずらしながらスタートし、問題を解きながら自然散策をしまし…
立冬の暖かな霧雨の中、野外研修場でデイキャンプ森と遊ぶを開催しました。検温・受付の後、オリエンテーションをして、家族ごとに1分づつスタートをずらして、クイズを解きながら、秋の歩道を散策しました。ゴールの時間とスタートした…
野外研修場で、管理道沿いのニシキギを整備して明るく気持ちのいい森づくりを行ないました。船石駐車場に集合の後受付、安全教育の後 ノコゴリやナタを使って、枝を小さくして薪を作りました。昼食の後、枝を集積して片付けの後 終了し…
爽やかな登山の日、”四王寺五感でハイキング秋”を開催しました。事務所前で検温・受付の後、自己紹介をしました。その後遊歩道を歩いてちいさい秋を見つけに行きました。クリのいが、ツルニンジン、ノギラン、シラヤマギク、ヤマノイモ…
台風前で、少し秋めいてきました。初めての方も参加して”樹木博士になろう”を開催しました。センター周辺で2班に分かれて、樹木の葉の特徴を調べながら観察をしました。ヒュウガミズキ・モチノキ・カツラ・キンモクセイ・アラカシ・イ…
梅雨明けの8月、たくさんの家族でネイチャークラフトをしました。換気を良くするためピロティで検温・受付の後材料を配り、壁側にあるたくさんの木の実や枝でかわいい森のいきものやお家・汽車・リースなどをグルーガンや小刀などを使っ…
節分前の暖かな日、野外研修場で”冬芽さがし”を行いました。安全注意の後、かまど作り、薪集め、火起こし、焼き芋・焼きじゃがいも・ぜんざい・ポップコーン作りを美味しく頂いたあと、灰を片付けました。午後は冬芽の絵本の朗読。遊歩…
冬晴れの暖かな一日 こもれびサークルで、”鳥さがし”を開催しました。こどもの国~土塁~増長天礎石群~焼米ヶ原~尾花礎石群~宇美町道~センターを散策しました。見つけた野鳥の種類は、メジロ・アオサギ・ホオジロ・ウグイス・コゲ…