5/7”デイキャンプ森は友だち”を行いました
こもれびサークルで、野外研修場を使って”デイキャンプ森は友だち”を行いました。立夏も過ぎ、清々しい空気の中沢山の参加者で賑わいました。まず、宝物リストの紙を持って、遊歩道を散策し大きな葉・木の実・音の出るもの・尖ったもの…
こもれびサークルで、野外研修場を使って”デイキャンプ森は友だち”を行いました。立夏も過ぎ、清々しい空気の中沢山の参加者で賑わいました。まず、宝物リストの紙を持って、遊歩道を散策し大きな葉・木の実・音の出るもの・尖ったもの…
曇天の中、こもれびサークルで”ネイチャーラリー森を学ぶ”を行いました。ピロティで今日の説明の後、解答用紙を持って センター駐車場内やこどもの国で、地図をたよりに、木々の下にある生きものや植物の問題を考えながら解きました。…
曇天の中、こもれびサークルで”早春の森歩きと植樹”を行いました。まず、支柱の用の竹を林から切り出しました。花木の苗とスコップ・鍬・肥料を一輪車でこどもの国に運びました。鍬で土を柔らかくしてスコップで穴を掘りました。肥料と…
こもれびサークルでシイタケの駒打ちとキノコの学習を、ひと月遅れで行いました。啓蟄らしい暖かな陽気でした。皆さん集合のあと、「キノコの問題」をそれぞれに考えて解きました。みんなで答え合わせをしました。駒打ちの練習をしたあと…
正月明けの冬晴れの日に、こもれびサークルで”四王寺山の冬鳥”を行いました。センターで集合して、野鳥ハンドブックと双眼鏡を受け取り、こどもの国~東南谷東屋~宇美町道~尾花礎石~焼米ヶ原(玄清法印の墓)~増長天礎石群~こども…
12/4(土)小春日和の中、こもれびサークルで🍂デイキャンプ森と親しむ🔥を行いました。船石駐車場に集合して、野外研修場で受付をしました。薪割りをして、ビックパズルゲームで、みんなのパーツを組み合わせて、生き物を完成させ順…
少雪の候、野外研修場で🍂五感で森歩き🍂を行いました。受付の後、薪割りや竹串つくりをしました。ネイチャーゲームをして、管理道を自然観察しました。自然散策で集めた葉っぱの、色合わせをしました。小雨の中、焚き火の焼きいもを食べ…
曇天の中、ピロティでアイロンプリントの樹名板を作りました。こどもの国でスコップで穴を掘りました。腐葉土や水を入れて、モクレンやオオヤマレンゲを植えました。竹で杭を打ちました。プリントした樹名板を取り付けました。最後に、モ…
こもれびサークルで2ヶ月遅れの”水の生き物学習”を悠久の森に集合して行いました。すっかり川の水が冷たくなりましたが、水生生物はまだ、いるようでした。道具の使い方を習った後、水に入り たくさんの生き物を採集しました。岸に戻…
久しぶりのイベントで、皆さんの笑顔に会えました。最初に作り方の説明をして、いろいろな木材・枝・木の実・毛糸や綿でペグ人形を作りました。最後にふりかえりをして、家族やブランコ・新幹線・お月見やクリスマスツリー・トランスフォ…