R1.10.12”大野城跡(四王寺山)ウォーキング”を開催しました
大型で強い台風が 日本列島に近づく中 大野城跡(四王寺山)ウォーキングを開催しました。前日まで心配されましたが無事に行事を行うことが出来ました。注意事項やラジオ体操を行った後、4コースに別れ歴史や植物の解説を受けながら歩…
大型で強い台風が 日本列島に近づく中 大野城跡(四王寺山)ウォーキングを開催しました。前日まで心配されましたが無事に行事を行うことが出来ました。注意事項やラジオ体操を行った後、4コースに別れ歴史や植物の解説を受けながら歩…
秋晴れの中、乙金駐車場に集合して サークルベンチに並んだ12種類の葉っぱを見て こたえ用紙に絵や特徴を記入しました。樹木マップを持って樹芸の森Fコースを歩いて、樹名をこたえ用紙に書きました。まどかパークキャンプ場に移動し…
曇天の中、たくさんの参加者で”もみじ谷の整備と苔玉づくり”を行いました。研修室で、整備をする場所の説明を受けたあと、悠久の森(鮎返りの滝)に移動して、もみじを元気にするために 周りの雑木を整備しま…
夏休みあと少しの曇天の中、たくさんの参加者で 四王寺山の木や竹・木の実を使って木工工作や竹の水鉄砲を作りました。午前中は間伐材のヒノキやケヤキを使って丸イスや花台を作り、竹でバンブースピーカー、グルーガンを使って自…
曇天の中、雨が心配されましたが たくさんの参加者で内野川の源流で開催しました。先日からの大雨で水かさが増していましたが、タカハヤ・サワガニ・カワゲラ・カゲロウ・トビゲラ・ヨコエビ。トノサマガエルなどたくさんの生き物を観察…
陽光の中、四王寺山の小径を、春の花さがし100種めざして歩きました。準備体操の後A・B2コースに分かれてゆっくり散策し、研修室にて同定し114種の花を見つけることができました。エゴノキ・イヌガラシ・ウマノアシガタ・アカマ…
31年度のアンケートにご記入されたご要望等にお答えしています。
新緑の美しい四王寺山で、山野をゆっくり歩きながら野草を採集して、皆さんで調理して美味しく頂きました。食後には美味しい野草や食べてはいけない野草のお話を聞きました。
うららかな早春の中、たくさん参加者で”家族でウォークラリー”を開催しました。時計回りと反時計回りに別れて2分おきに出発し、図面を頼りにクイズ4問と輪投げや玉入れなどをして、点数を競いました。到着後には甘味を頂き その後、…
早春の爽やかな気候の中、たくさんの参加者で電熱ペンで樹名板を作り、それぞれの歩道に花樹を植えました。コバノミツバツツジ・ヤマアジサイ・ノリウツギ・バイカウツギ等色々な木を植樹して、展望台で自然観察をしました。