福岡県立四王寺県民の森

menu
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – 学習展示館
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
  • Facebook
  • Twitter
  • 四王寺県民の森について
    • 四王寺県民の森について
    • – 管理事務所・学習研修館
    • – 学習展示館
  • 森を楽しむ
    • 森を楽しむ
    • – 広場
    • – 四王寺の森
  • 四王寺の歴史
  • イベント
  • アクセス
  • イベントのお申し込み
一般

R1.11.9”デイキャンプを楽しもう”を開催しました

2019.11.10 admin

木々が色づき始めの季節の中、野外研修場で”デイキャンプを楽しもう”を開催しました。たくさんのご家族連れの参加者でかんたんな当日の説明の後、ラジオ体操をして遊歩道で小枝を集めかまどの焚付にしました。ネイチャーゲームの後、か…

一般

R1.11.3”親子木工教室”を行いました

2019.11.03 admin

曇天の中、雨が心配されましたがピロティにブルーシートをひいて親子木工教室を行いました。たくさんの参加者で、金槌の音が周辺に響き渡りました。木工キットは本立・椅子・スノコ・小物入れ・ティシュ箱などです。出来上がった木工作品…

こもれびサークル

R1.11.2”木の実さがし”森を五感で感じようを開催しました

2019.11.03 admin

秋晴れの中、こもれびサークルで”木の実さがし”を開催しました。種の図鑑で少し説明を聞いたあと、ネイチャーゲームをしました。その後、昆虫館横~沼杉管理道~30番石仏~猫坂礎石群~東屋~センターに戻りながらたくさんの木の実を…

一般

R1.10.12”大野城跡(四王寺山)ウォーキング”を開催しました

2019.10.13 admin

大型で強い台風が 日本列島に近づく中 大野城跡(四王寺山)ウォーキングを開催しました。前日まで心配されましたが無事に行事を行うことが出来ました。注意事項やラジオ体操を行った後、4コースに別れ歴史や植物の解説を受けながら歩…

こもれびサークル

R1.10.6″道さがし”(森を五感で感じよう)を行いました

2019.10.06 admin

今日はこもれびサークルで、”道さがし”を行いました。研修室で樹名板を作り、昆虫館の周りでフィールドビンゴをしました。その後、樹名板を持って四王寺集落~村上礎石群~遠見所~焼米ヶ原~増長天礎石群~30番石仏に取…

一般

R1.10.5″樹木あてクイズとどんぐり団子汁”を開催しました

2019.10.06 admin

秋晴れの中、乙金駐車場に集合して サークルベンチに並んだ12種類の葉っぱを見て こたえ用紙に絵や特徴を記入しました。樹木マップを持って樹芸の森Fコースを歩いて、樹名をこたえ用紙に書きました。まどかパークキャンプ場に移動し…

一般

R1.9.21″もみじ谷の整備と苔玉づくり”を開催しました。

2019.09.21 admin

曇天の中、たくさんの参加者で”もみじ谷の整備と苔玉づくり”を行いました。研修室で、整備をする場所の説明を受けたあと、悠久の森(鮎返りの滝)に移動して、もみじを元気にするために 周りの雑木を整備しま…

こもれびサークル

R1.8.31″きのこさがし”(森を五感で感じよう)を行いました。

2019.08.31 admin

秋雨前線の合間、こもれびサークルで 日本きのこ学会の先生をお迎えして ”きのこさがし”を行いました。午前中は、遊歩道を歩いてきのこを採取しまし、研修室で同定をしました。シロイボカサタケ・ハナオチバ…

一般

R1.8.24″山の木を使ってDIY”を開催しました。

2019.08.25 admin

夏休みあと少しの曇天の中、たくさんの参加者で 四王寺山の木や竹・木の実を使って木工工作や竹の水鉄砲を作りました。午前中は間伐材のヒノキやケヤキを使って丸イスや花台を作り、竹でバンブースピーカー、グルーガンを使って自…

こもれびサークル

R1.8.17″水の生き物さがしとデイキャンプ”~森を五感で感じよう~を行いました

2019.08.17 admin

お盆明けの夏休み、野外研修場でデイキャンプを行いました。まず、内野川の源流に移動して”水の生き物さがし”を行いました。その後、炊飯場に移動して竹飯盒でご飯を炊き、かまどでピザを焼きました。燻製卵を作りました。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 8
  • >

最近の投稿

  • 4/10”野仏をたずねて春を感じるのんびりウォーク”を行いました
  • 4/3”緑の募金”活動を行いました。
  • 4/3”わたしの木に名札をつけよう-1”を行いました
  • 3/13”森林浴ウォークラリー”を行いました
  • 3/7”春さがしと植樹”を行いました

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • こもれびサークル
  • 一般

〒811-2105
福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207
【お問合せ】
TEL 092-932-7373 受付時間 (9時~17時)
FAX 092-932-7340 受付時間 (9時~17時)

  • ホーム
  • 四王寺県民の森について
    • 県民の森 管理事務所・学習研修館
    • 学習展示館
  • 森を楽しむ
    • 四王寺の森
    • 広場
  • 四王寺の歴史
  • イベント
    • イベントのお申し込み
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 福岡県立四王寺県民の森.All Rights Reserved.